|
ソフトルアー |
| |
|
|
| Q. | マテリアルのレギュラーを買ったのですが、出来上がりが柔らかすぎるのですがなぜでしょう。 |
| | A. | マテリアルは固まる成分が沈殿しやすく同じ色なので、目で確認が出来ないので良く振ってから、ご使用下さい。 |
|
|
| Q. | マテリアルのソフトを買ったのですが、少なくなったら固くなってきました。どうしてでしょう。 |
| | A. | マテリアルは固まる成分が沈殿しやすく同じ色なので、目で確認が出来ないので良く振ってから、ご使用下さい。 残ったマテリアルはソフトナーを(軟化剤)入れて良く振ってから、ご使用下さい。 |
|
|
| Q. | マテリアルを加熱して透明だったのですが、色を付けていないのに黄色になってきました。どうしてでしょう。 |
| | A. | マテリアルは加熱温度が高すぎると薄い琥珀色から濃いベッコウ色になって行きます。 もっと温度が高すぎると黒い糸くずの固まりのような物が出来てきますが、それは焦げです、 焦げができると型に上手く流せなくなるので、使用しないで下さい。 |
|
|
| Q. | マテリアルが型にくっ付いてはずれずらくなりました。どうしてでしょう。 |
| | A. | 型の油分が無くなってしまたからです、ワームオイル等を型に筆で塗って下さい |
|
|
| Q. | 一度使用したワームを溶かしたいのですがどうしたら良いでしょう。 |
| | A. | 一度使用したワームや、もう使用しなくなったワームをもう一度溶かす時は、色で赤系青系のように 大雑把に分けておきます。使用するワームをハサミでこまく切り刻んでおきます。耐熱容器で加熱し ますがそのまま加熱すると焦げ易くなるので、マテリアルを入れて加熱しましょう。最初のうちは マテリアルを少し多め入れた方が失敗が少ないでしょう。 |
|
|
| Q. | 市販のワームを一緒に溶かそうとしましたが、溶けないままごたごたになてしまいました。 |
| | A. | 市販のワームの中には成分が違う物が有りますので、一度に色々のワームを混ぜないで、 一つづつ少量テストしてみましょう。 |
|
|
| Q. | ワームオイル等をプラスッチックの容器に入れていたら溶けてきました。 |
| | A. | ワームもプラスッチックの容器入れて置くと、ワームも一緒に溶けてしまいます。それは、 ワームを柔らかく保つための柔軟成分のせいです。材質が分からない場合は紙の箱などに 入れて保存して下さい。 |