見たことありそうなカタチですがご了承ください。 簡単にできる型の紹介です。型の制作に使う素材は「消しゴム」です。消しゴムをカッターナイフや彫刻刀で削るだけで簡単に型が出来上がります。消しゴム型では複雑なデザインにすると難易度が上がりますが、画像程度であれば、そんなに難しくはありません。削るコツは「ゆっくりやらずに勢い良く!」です。きれいにやろうと思うとかえって残念な結果をまねきます。それと消しゴム1つでやらずに、2個(大きいものの場合3~4個)組み合せるとやりやすくなります。要するにパーツごとに削るわけです。もちろん小さいものは1個でも出来ます。(画像は3ミリ厚、サイズ40ミリです)消しゴム削りに慣れてきたら、複雑なデザインも出来るはずです。ただ流し込みの際に、two-Lさんのご指導にもあります通り、表面張力を有効に使わなくてはいけないため、エッジをなるべく鋭角に残す必要があります。私も何度も失敗しました。くれぐれも怪我などをなさらぬようご注意していただき、簡単にできる「消しゴム型」是非お試しください。 |